

東京湾を見渡せる絶景の高台。敷地の一部の斜面をウッドデッキの土台にあてました。
外観・外構

外構はお施主様のこだわりが満載。門扉を囲う塀は、
本物の枕木を使用し1本1本地面に刺しています。アメリカンカントリー調の仕上がりになりました。
門扉付近は斜面のため、煉瓦調の階段を設置しました。
2F:キッチン


こちらのお宅のキッチンは2Fにあります。キッチン脇にリビングがあるので、生活時間の中で一番いる時間が多いLDKを眺望のよい2Fに設計しました。
LDKから続く小上がりの和室


LDKから続く小上がり。小上がりの下は右写真のように引き出し式の収納になっています。この収納はお施主様のこだわりです。奥行78CMの引き出しなので、収納力抜群です。
リビングから続くウッドデッキ


リビングから外に出ると、そこは東京湾を一望できる北側に位置するウッドデッキ。お施主様ご夫妻は、余生は眺めのよいところで暮らしたいと房総に越してこられました。
1F:寝室脇の書斎スペース

こちらのお宅はLDKを2階においているので、1Fに寝室があります。写真は寝室脇の書斎スペースです。パソコンを置く台を設置しました。
浴室・洗面所・トイレ



浴室・洗面所・トイレの水廻りはホワイトを基調に仕上げました。
浴室は、お施主様の安全を考えて手すり付きのバリアフリー仕様、浴槽は腰湯ができるタイプです。トイレは温水洗浄付き便座で室内に手洗い場を設けました。
施工ポイント
高台の眺望の良さを十分に生かしたオール電化住宅です。余生を楽しむために房総へ越してこられたご夫婦のこだわりを実現しました。遠方に住むお孫さんたちが長期滞在で泊まりに来ることもあるとおっしゃっていて、暮らしを楽しまれています。
こちらの施工例について詳しく知りたい方は 電話番号:0439−55−1440 までお問い合わせください。メールでのお問合せはコチラ
物件概要
所在地 | 千葉県富津市竹岡 |
---|---|
家族構成 | 夫婦 |
法規 | 都市計画区域外 建築基準法第6条指定区域/建築基準法第22条指定区域 |
構造・工法 | 木造軸組工法 |
構造材 | 集成材 |
基礎 | ベタ基礎 |
規模 | 地上2階 |
敷地面積 | 364.07m2(110.13坪) |
床面積 | 1F 57.13m2(17.28坪) 2F 53.82m2(16.28坪) |
延床面積 (法規上) | 110.95m2(33.56坪) |
主な仕上 | |
外壁 | 防火サイディング |
内壁 | クロス仕上げ |
床 | フローリング |
屋根 | 洋瓦 |
施工 | 2006年3月 |
竣工 | 2006年7月 |